コーディネートするように選んで楽しむタオル
「おぼろ日本の伝統色」
雑貨日記
- 更新日: 2015/6/5
■阪急うめだ本店
洗面所やお風呂で毎日使うタオルって、何色を使っていますか?ベーシックな白?それともかわいらしいピンク?いえいえ、毎日使うタオルも、コーディネートを楽しむように好きな色を選んでみませんか?

今、阪急うめだ本店7階 リビング雑貨売り場には、三重県津市生まれの「おぼろタオル」に、日本の伝統色全18色が揃っています。

一般的なタオルでは16~30番手の糸を使用するのに対し、「おぼろタオル」はさらに細い40番手の糸をメインに使用した、シャリっとやわらかな風合いのタオル。細い糸を使用して作ったタオルは、かさばらないのでとても人気なんです。

クールにコーディネートしたいなら、緑がかったグレーの利休鼠や墨などのグレー系グラデーションを。

純和風の和を意識したコーディネートなら、山吹、抹茶、青竹などの組み合わせもいいですね!

「おぼろ日本の伝統色」バスタオル 各色 3,240円 浴用タオル 各色 1,080円 ゲストタオル 各色 540円
日本を代表する藍色や、紺色はお洗濯で干した時の絵も素敵ですよ!(笑)
ジメジメした梅雨時期は、爽やかな青でお部屋の中を青空にしませんか?
さあ、あなたのお家はどんな色にしますか?いつものタオルを、ぜひコーディネートするように、選んでみてください。使い心地のいい「おぼろタオル」は一度使うとヤミツキです。
■地場産業のモノチカラ
◎6月9日(火)まで
◎阪急うめだ本店 7階 リビング用品売場「バススタイル by ウチノ」
洗面所やお風呂で毎日使うタオルって、何色を使っていますか?ベーシックな白?それともかわいらしいピンク?いえいえ、毎日使うタオルも、コーディネートを楽しむように好きな色を選んでみませんか?
今、阪急うめだ本店7階 リビング雑貨売り場には、三重県津市生まれの「おぼろタオル」に、日本の伝統色全18色が揃っています。
一般的なタオルでは16~30番手の糸を使用するのに対し、「おぼろタオル」はさらに細い40番手の糸をメインに使用した、シャリっとやわらかな風合いのタオル。細い糸を使用して作ったタオルは、かさばらないのでとても人気なんです。
クールにコーディネートしたいなら、緑がかったグレーの利休鼠や墨などのグレー系グラデーションを。
純和風の和を意識したコーディネートなら、山吹、抹茶、青竹などの組み合わせもいいですね!
「おぼろ日本の伝統色」バスタオル 各色 3,240円 浴用タオル 各色 1,080円 ゲストタオル 各色 540円
日本を代表する藍色や、紺色はお洗濯で干した時の絵も素敵ですよ!(笑)
ジメジメした梅雨時期は、爽やかな青でお部屋の中を青空にしませんか?
さあ、あなたのお家はどんな色にしますか?いつものタオルを、ぜひコーディネートするように、選んでみてください。使い心地のいい「おぼろタオル」は一度使うとヤミツキです。
■地場産業のモノチカラ
◎6月9日(火)まで
◎阪急うめだ本店 7階 リビング用品売場「バススタイル by ウチノ」
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
