タイ チェンマイ「バーンロムサイ」で見つけるカラフルでかわいい雑貨達
雑貨日記
- 更新日: 2015/6/18
■阪神梅田本店
1999年、タイのチェンマイで孤児たちの生活施設として設立された「バーンロムサイ」。
子どもたちが暮らすホームに隣接する工房で作られる雑貨たちが、阪神梅田本店7階にやってきました。ご存知の方も多いのでは?ここ「バーンロムサイ」は、映画「プール」の舞台となったあの「ホシハナビレッジ」のお隣にある施設なんです。

グリーティングカードセット 1,944円
そこに暮らす子どもたちがのびのびと描く色鮮やかな絵を、タイの手漉き紙に印刷したグリーティングカードセット。

こどもの絵のポチ袋(5枚セット)540円
シルクスクリーンで描かれたこのおしゃれなポチ袋も「バーンサムロイ」の子供たちの絵があしらわれています。

クマのストラップ 各種1,296円
ひとつひとつ、手縫いで刺しゅうされた可愛らしいクマのストラップは、どの子もにっこり満面の笑顔!このクマの売上は、バーンロムサイの運営費として使われるというチャリティーストラップです。

現地「バーンロムサイ」の隣にある「ホシハナビレッジ」ではこんな風に、このクマちゃんがキーについています。おひとついかがですか?

(画像上左)さき織りポーチ 3,780円(画像上右)ミニポーチ4,860円(画像下左)さき織りポーチ 3,780円(画像下右)ミニポーチ 4,860円
北タイの山岳民族の民族衣装の古布をリメイクしたミニポーチやさき織ポーチは、色使いがとっても素敵!現地チェンマイに行ってもなかなかこんなにセンスのいいものは見つからないんですよ(これ、本当です笑)出合って一目ぼれしちゃったら運命!ぜひ、手に入れてください。

古布ベルトつきポーチ カレン族腰織り 各種4,968円
シンプルなリネンに、カレン族の腰織をベルトにしたポーチはとてもしっかっりしているので、このまま携帯と小銭入れだけを入れてお出かけしてもいい!つい、みんなに見せびらかしたくなっちゃいます。(笑)

古布長財布 各種15,120円
今回、2つだけ入ってきたという古布を使って作られた長財布。もちろん、ビーズなどもひとつひとつ手作業で施され、1つとして同じものはありません。

(画像上左)ちぢみガーゼブランケット 藍染め Mサイズ 11,880円 (画像上右)ちぢみガーゼハンカチ 各色1,026円 (画像下)ちぢみガーゼブランケット Mサイズ 7,020円
こちらは、バーンサムロイで作られる「ちぢみガーゼ」のブランケットとハンカチです。
ちぢみ加工を施すことにより、寒いときは暖かい空気を含み、暑いときはサラッとしており、とにかくやわらかで気持ちのいい肌触りは、、赤ちゃんの肌掛布団としてもとてもおすすめです。カラフルなフリンジの付いたハンカチ。これは、1枚は欲しい!

「バーンロムサイ」×「ルピナス」 ONSHIN 子どもたちのイラストのカード付き 3,888円
そして、今回の期間限定ショップでの限定品がこちら。バーンロムサイの生地で作られたカバーつきの「ルピナス」の温心カイロと、こどもたちが描くグリーティングカードがセットになった特別なセット。

※写真はサンプルです
温心カイロは中に糠とお米が入っており、レンジでチンするだけでジンワリと暖かく、夏は冷凍庫で冷やして使えるというとってもエコなカイロ。しかも、カチカチに凍らないので使いやすい!
おしゃれで、かわいいい!そう思って買う事で、チェンマイの子供たちの支援につながる「バーンロムサイ」の雑貨たち。センスのいい雑貨やステーショナリーをぜひ、手に入れてください。
■タイの雑貨「バーンロムサイ」×「ルピナス」
◎6月23日(火)まで
◎阪神梅田本店 7階 イベントスペース「ステージ7-Ⅰ」
1999年、タイのチェンマイで孤児たちの生活施設として設立された「バーンロムサイ」。
子どもたちが暮らすホームに隣接する工房で作られる雑貨たちが、阪神梅田本店7階にやってきました。ご存知の方も多いのでは?ここ「バーンロムサイ」は、映画「プール」の舞台となったあの「ホシハナビレッジ」のお隣にある施設なんです。
グリーティングカードセット 1,944円
そこに暮らす子どもたちがのびのびと描く色鮮やかな絵を、タイの手漉き紙に印刷したグリーティングカードセット。
こどもの絵のポチ袋(5枚セット)540円
シルクスクリーンで描かれたこのおしゃれなポチ袋も「バーンサムロイ」の子供たちの絵があしらわれています。
クマのストラップ 各種1,296円
ひとつひとつ、手縫いで刺しゅうされた可愛らしいクマのストラップは、どの子もにっこり満面の笑顔!このクマの売上は、バーンロムサイの運営費として使われるというチャリティーストラップです。
現地「バーンロムサイ」の隣にある「ホシハナビレッジ」ではこんな風に、このクマちゃんがキーについています。おひとついかがですか?

(画像上左)さき織りポーチ 3,780円(画像上右)ミニポーチ4,860円(画像下左)さき織りポーチ 3,780円(画像下右)ミニポーチ 4,860円
北タイの山岳民族の民族衣装の古布をリメイクしたミニポーチやさき織ポーチは、色使いがとっても素敵!現地チェンマイに行ってもなかなかこんなにセンスのいいものは見つからないんですよ(これ、本当です笑)出合って一目ぼれしちゃったら運命!ぜひ、手に入れてください。

古布ベルトつきポーチ カレン族腰織り 各種4,968円
シンプルなリネンに、カレン族の腰織をベルトにしたポーチはとてもしっかっりしているので、このまま携帯と小銭入れだけを入れてお出かけしてもいい!つい、みんなに見せびらかしたくなっちゃいます。(笑)
古布長財布 各種15,120円
今回、2つだけ入ってきたという古布を使って作られた長財布。もちろん、ビーズなどもひとつひとつ手作業で施され、1つとして同じものはありません。

(画像上左)ちぢみガーゼブランケット 藍染め Mサイズ 11,880円 (画像上右)ちぢみガーゼハンカチ 各色1,026円 (画像下)ちぢみガーゼブランケット Mサイズ 7,020円
こちらは、バーンサムロイで作られる「ちぢみガーゼ」のブランケットとハンカチです。
ちぢみ加工を施すことにより、寒いときは暖かい空気を含み、暑いときはサラッとしており、とにかくやわらかで気持ちのいい肌触りは、、赤ちゃんの肌掛布団としてもとてもおすすめです。カラフルなフリンジの付いたハンカチ。これは、1枚は欲しい!

「バーンロムサイ」×「ルピナス」 ONSHIN 子どもたちのイラストのカード付き 3,888円
そして、今回の期間限定ショップでの限定品がこちら。バーンロムサイの生地で作られたカバーつきの「ルピナス」の温心カイロと、こどもたちが描くグリーティングカードがセットになった特別なセット。
※写真はサンプルです
温心カイロは中に糠とお米が入っており、レンジでチンするだけでジンワリと暖かく、夏は冷凍庫で冷やして使えるというとってもエコなカイロ。しかも、カチカチに凍らないので使いやすい!
おしゃれで、かわいいい!そう思って買う事で、チェンマイの子供たちの支援につながる「バーンロムサイ」の雑貨たち。センスのいい雑貨やステーショナリーをぜひ、手に入れてください。
■タイの雑貨「バーンロムサイ」×「ルピナス」
◎6月23日(火)まで
◎阪神梅田本店 7階 イベントスペース「ステージ7-Ⅰ」
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
