ジャパンレザーアワード2012で審査員特別賞を受賞したエコレザーの逸品
「ナスタチウム」の花咲くバブーシュは軽くてやさしい履き心地
アートを楽しむ毎日
- 更新日: 2013/6/25
「うめだスーク」ギャラリー2で開催されている「浅草ものづくり工房」でチューリップ柄のかわいいバブーシュを発見!
スエード調に起毛させた白いピッグスキンにキュートなチューリップが咲いています!

「チューリップのバブーシュ」 きいろ 10,500円
「チューリップのバブーシュ」は、靴や革小物ブランド「nasturtium(ナスタチウム)」のプロデュース。
「nasturtium」は、東京・浅草で大澤卓哉さん、大澤美希子さんご夫妻が革製品を手づくり。
ゆらゆらと踊っているような、かわいいチューリップのモチーフは夫の卓哉さんがデザイン。
なんとジャパンレザーアワード2012 エコレザー部門で審査員特別賞を受賞した逸品なのです。
色は三種類。あかもかわいい!

「チューリップのバブーシュ」 あか 10,500円
きいろやあか、きみどりなど、肌に触れる内側の部分は、日本エコレザー認定を受けたシープスキン(羊革)。
地球環境に配慮した「エコレザー」は、今や世界的なトレンドなのだとか。
さわやかな、きみどりも。

「チューリップのバブーシュ」 きみどり 10,500円
中底やかかとの部分全体にクッションが入っていて、やさしい履き心地。
しかも、とっても軽~い!
サイズは女性用のM 23~24.5cmくらいの方向けです。
ちょっと前から、エキゾチックなモロッコの工芸品バブーシュに憧れていた私。
手づくりのバブーシュを使っている友人によれば、夏は涼しく、冬は暖かく、むれにくく、履き心地が抜群なのだとか。本革の風合いも、おしゃれでステキですよね。
丁寧に仕上げられたメード・イン・ジャパンの、こんなやさしいバブーシュなら、お部屋でゆっくりくつろげそうです。
買うなら、そう、今でしょ!
■「浅草ものづくり工房」
◎阪急うめだ本店 10階「うめだスーク」北街区「ギャラリー2」「ガルレ ルトンデュトン」
◎2013年7月2日(火)まで ※最終日は午後5時終了

スエード調に起毛させた白いピッグスキンにキュートなチューリップが咲いています!
「チューリップのバブーシュ」 きいろ 10,500円
「チューリップのバブーシュ」は、靴や革小物ブランド「nasturtium(ナスタチウム)」のプロデュース。
「nasturtium」は、東京・浅草で大澤卓哉さん、大澤美希子さんご夫妻が革製品を手づくり。
ゆらゆらと踊っているような、かわいいチューリップのモチーフは夫の卓哉さんがデザイン。
なんとジャパンレザーアワード2012 エコレザー部門で審査員特別賞を受賞した逸品なのです。
色は三種類。あかもかわいい!
「チューリップのバブーシュ」 あか 10,500円
きいろやあか、きみどりなど、肌に触れる内側の部分は、日本エコレザー認定を受けたシープスキン(羊革)。
地球環境に配慮した「エコレザー」は、今や世界的なトレンドなのだとか。
さわやかな、きみどりも。
「チューリップのバブーシュ」 きみどり 10,500円
中底やかかとの部分全体にクッションが入っていて、やさしい履き心地。
しかも、とっても軽~い!
サイズは女性用のM 23~24.5cmくらいの方向けです。
ちょっと前から、エキゾチックなモロッコの工芸品バブーシュに憧れていた私。
手づくりのバブーシュを使っている友人によれば、夏は涼しく、冬は暖かく、むれにくく、履き心地が抜群なのだとか。本革の風合いも、おしゃれでステキですよね。
丁寧に仕上げられたメード・イン・ジャパンの、こんなやさしいバブーシュなら、お部屋でゆっくりくつろげそうです。
買うなら、そう、今でしょ!
■「浅草ものづくり工房」
◎阪急うめだ本店 10階「うめだスーク」北街区「ギャラリー2」「ガルレ ルトンデュトン」
◎2013年7月2日(火)まで ※最終日は午後5時終了
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
