阪急×「アートコレクターズ」
次代を担う売れっ子たちの美術展
アートを楽しむ毎日
- 更新日: 2016/7/8
■阪急うめだ本店

阪急百貨店がギャラリストたちとコラボし、「アートコレクターズ」誌上で紹介された人気作家たちの作品を展示販売する、初の展覧会が阪急うめだギャラリーで開催しています!

毛利 美穂
pink pepo
S3号 81,000円
ポップでカラフル。明快な色彩が柔らかく心地良い「pink pepo(ピンクのペポカボチャ)」。
一見、ポップアートのような印象を受けるこの作品は、毛利 美穂(もうり みほ)さんの手による日本画。

毛利 美穂さん
7月6日(水)オープンしたての会場で毛利さんを発見!
「自分が畑で育てた野菜や果物を題材に、アクリルと岩絵の具で描いています」と話してくださった毛利さん。

毛利 美穂
白菜と南瓜
F4号 89,640円
「かぼちゃが大好きなんです。種がいっぱい詰まっているところから、かぼちゃには子孫繁栄の意味があります。白菜は“百財”に通じ、財を呼び込む。また、てんとう虫は害虫を食べてくれ、幸運を運んでくる虫と言われています。縁起の良いモチーフを題材にとりいれています」と言う毛利さん。

勝田 えみ
wind's direction 2014年
高さ40×幅21×奥行き25cm 518,400円
こちらは鮮やかな色彩でいろどられる、彫刻家・勝田 えみさんの木彫。
ポップな明るい色合いとは裏腹に、なんとも言えない表情をしたこどもの作品に心をつかまれます。

勝田 えみさん
1983年、長崎県生まれの勝田えみさんは2007年、愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻卒業。
2009年、東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士課程を修了されました。

勝田 えみ
前列左から)モンモン116 37,800円、モンモン カーリィ 45,360円、モンモン124 37,800円、スペースモンモン4 45,360円
後列左から)ミチル 216,000円、明日にしよう 216,000円、holiday 216,000円
「作品には樹脂と木彫の2種類があります。樹脂で制作した“モンモン”のシリーズは、ぶりっこした顔ですが、木彫はとらえどころのない表情をしています。木彫の頭の上に柴犬などが乗っているのではなく、柴犬を人間の顔にしたら、こういう顔になるのかなと思って制作しました。でも基本的に観る人の感性で自由に作品を感じていただけたらうれしいです」と勝田さん。

長田 佳子
あふひ
紙本彩色・共シール 4号 378,000円
女性アーティストの台頭著しい昨今のアート界でも、人気、実力ともに定評のある日本画家、長田 佳子(おさだ よしこ)さん。
葵祭りの童女の清らかな横顔が描かれた「あふい」。
「あふひ」とは葵の古語なのだとか。

金丸 悠児
ワイズ
ミクストメディア F6号 324,000円
「動物を描いている時が一番心地良い」と語る、金丸 悠児(かなまる ゆうじ)さん。
あたたかみのある絵肌で描かれるデフォルメされた動物は、観る人の心に深い安息を与えてくれます。

倉田 和夫
BREAD・59
P50号 2,160,000円
卓越した描写力で迫真のリアリズムを追究する、倉田 和夫(くらた かずお)さん。
やき立てのこうばしいパンの香りが漂ってくるような作品を、どうぞ会場で味わってみてください。

島村 信之
泰
33/175 アーカイバル版画 216,000円
すこやかで可憐な少女の一瞬を永遠にとどめた島村 信之(しまむら のぶゆき)さんの版画「泰」。
アーカバイル版画はジグレー版画の意味合いで、銀座柳画廊が版権を持って制作しています。
入手困難と言われる島村作品ですが、今回は柳画廊が作家の許可を得て特別に版画にしていますので人気作家の作品が比較的お手軽に入手できる絶好の機会です。

青山 ひろゆき
事情
P6号 129,600円
国内外での発表のみならず、美術館での展示も多い、青山 ひろゆきさん。
バラの花から吹き出す水しぶきの上に、愛らしい小さな天使が無邪気に戯れます。

飯沼 由貴
よるべ
M4号 キャンバス・油彩 54,000円
「動物の姿を借りて、自分にとっての現実や感覚の世界を作品の中で表現している」と語る、飯沼 由貴(いいぬま ゆき)さん。
ひしめくように連なる動物たちの集合体が独特の画面を生み出します。

次世代リーダーと目される若手実力作家たち。
独自の世界を切り開く彼らの輝かしい作品を手にしてみてはいかがでしょうか。

■阪急×「アートコレクターズ」 ニュースター達の美術展 <展示販売・入場無料>
◎7月6日(水)~11日(月)
◎阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー
※催し最終日は午後6時閉場
【アートな暮らし 関連記事】
▼売れっ子、共演! 阪急×「アートコレクターズ」 ニュースター達の美術展

▼渡米後初の注目の個展! 「第21回 山城 建司 作陶展」

▼「東儀 恭子 日本画展」 神が宿る生き物たち 【阪神梅田本店】


阪急百貨店がギャラリストたちとコラボし、「アートコレクターズ」誌上で紹介された人気作家たちの作品を展示販売する、初の展覧会が阪急うめだギャラリーで開催しています!
毛利 美穂
pink pepo
S3号 81,000円
ポップでカラフル。明快な色彩が柔らかく心地良い「pink pepo(ピンクのペポカボチャ)」。
一見、ポップアートのような印象を受けるこの作品は、毛利 美穂(もうり みほ)さんの手による日本画。
毛利 美穂さん
7月6日(水)オープンしたての会場で毛利さんを発見!
「自分が畑で育てた野菜や果物を題材に、アクリルと岩絵の具で描いています」と話してくださった毛利さん。
毛利 美穂
白菜と南瓜
F4号 89,640円
「かぼちゃが大好きなんです。種がいっぱい詰まっているところから、かぼちゃには子孫繁栄の意味があります。白菜は“百財”に通じ、財を呼び込む。また、てんとう虫は害虫を食べてくれ、幸運を運んでくる虫と言われています。縁起の良いモチーフを題材にとりいれています」と言う毛利さん。
勝田 えみ
wind's direction 2014年
高さ40×幅21×奥行き25cm 518,400円
こちらは鮮やかな色彩でいろどられる、彫刻家・勝田 えみさんの木彫。
ポップな明るい色合いとは裏腹に、なんとも言えない表情をしたこどもの作品に心をつかまれます。
勝田 えみさん
1983年、長崎県生まれの勝田えみさんは2007年、愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻卒業。
2009年、東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士課程を修了されました。
勝田 えみ
前列左から)モンモン116 37,800円、モンモン カーリィ 45,360円、モンモン124 37,800円、スペースモンモン4 45,360円
後列左から)ミチル 216,000円、明日にしよう 216,000円、holiday 216,000円
「作品には樹脂と木彫の2種類があります。樹脂で制作した“モンモン”のシリーズは、ぶりっこした顔ですが、木彫はとらえどころのない表情をしています。木彫の頭の上に柴犬などが乗っているのではなく、柴犬を人間の顔にしたら、こういう顔になるのかなと思って制作しました。でも基本的に観る人の感性で自由に作品を感じていただけたらうれしいです」と勝田さん。
長田 佳子
あふひ
紙本彩色・共シール 4号 378,000円
女性アーティストの台頭著しい昨今のアート界でも、人気、実力ともに定評のある日本画家、長田 佳子(おさだ よしこ)さん。
葵祭りの童女の清らかな横顔が描かれた「あふい」。
「あふひ」とは葵の古語なのだとか。
金丸 悠児
ワイズ
ミクストメディア F6号 324,000円
「動物を描いている時が一番心地良い」と語る、金丸 悠児(かなまる ゆうじ)さん。
あたたかみのある絵肌で描かれるデフォルメされた動物は、観る人の心に深い安息を与えてくれます。
倉田 和夫
BREAD・59
P50号 2,160,000円
卓越した描写力で迫真のリアリズムを追究する、倉田 和夫(くらた かずお)さん。
やき立てのこうばしいパンの香りが漂ってくるような作品を、どうぞ会場で味わってみてください。

島村 信之
泰
33/175 アーカイバル版画 216,000円
すこやかで可憐な少女の一瞬を永遠にとどめた島村 信之(しまむら のぶゆき)さんの版画「泰」。
アーカバイル版画はジグレー版画の意味合いで、銀座柳画廊が版権を持って制作しています。
入手困難と言われる島村作品ですが、今回は柳画廊が作家の許可を得て特別に版画にしていますので人気作家の作品が比較的お手軽に入手できる絶好の機会です。
青山 ひろゆき
事情
P6号 129,600円
国内外での発表のみならず、美術館での展示も多い、青山 ひろゆきさん。
バラの花から吹き出す水しぶきの上に、愛らしい小さな天使が無邪気に戯れます。
飯沼 由貴
よるべ
M4号 キャンバス・油彩 54,000円
「動物の姿を借りて、自分にとっての現実や感覚の世界を作品の中で表現している」と語る、飯沼 由貴(いいぬま ゆき)さん。
ひしめくように連なる動物たちの集合体が独特の画面を生み出します。
次世代リーダーと目される若手実力作家たち。
独自の世界を切り開く彼らの輝かしい作品を手にしてみてはいかがでしょうか。
■阪急×「アートコレクターズ」 ニュースター達の美術展 <展示販売・入場無料>
◎7月6日(水)~11日(月)
◎阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー
※催し最終日は午後6時閉場
【アートな暮らし 関連記事】
▼売れっ子、共演! 阪急×「アートコレクターズ」 ニュースター達の美術展

▼渡米後初の注目の個展! 「第21回 山城 建司 作陶展」

▼「東儀 恭子 日本画展」 神が宿る生き物たち 【阪神梅田本店】

※Facebookページにジャンプします
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
