文化勲章受章作家、世界の「FUJITA」のガラスが一堂に
~ガラス工芸の名工~ 藤田 喬平 作品展
私の好きなアーティスト
- 更新日: 2014/8/1
■阪神梅田本店

手吹飾筥 龍田 15×12cm 3,024,000円 (共箱)
「世界のFUJITA」としてその名をとどろかせ、2002年、ガラス工芸家として初の文化勲章を受章した藤田 喬平(ふじた きょうへい、1921-2004)。
イタリアで学んだ色ガラスと金箔を混ぜた飾筥(かざりばこ)は「フジタのハコ」として世界的に有名です。

手吹飾筥 古都(紫) 17×16cm 3,024,000円 (共箱)
学生時代から好きだった琳派芸術をガラスで表現した「飾筥」。
海外の展覧会で「何を入れる筥ですか?」と尋ねられ、「夢を入れます!」と答え喝采を浴びた藤田。
そのエピソードから、飾筥は「フジタのドリームボックス」と呼ばれています。

手吹豊美金彩(白) 21×16cm 756,000円 (共箱)
伝統ある日本の文化をガラスで表現した「手吹豊美金彩(白)」。
気品あふれる白の優美な造形、金箔が用いられた装飾美に目が奪われます。

手吹ヴェニス ワイングラス(紫) 9×10cm 432,000円 (共箱)
ヴェネツィア・ムラノ島の伝統と技術、特有の色彩感覚に大きな影響を受けたエレガントなレースガラス。

手吹ヴェニス徳利(水色) 13×7cm 756,000円 (共箱)
瓢箪形の優美な形の「手吹ヴェニス徳利(水色)」。
56歳となった1977年から、最期を遂げた2004年まで、毎年ヴェネツィア・ムラノ島で創作活動を行っていた藤田。

手吹ヴェニス八角鉢 (2枚組) 各13×14cm 496,800cm (共箱)
「自分の色でも、日本ではとても使えない色が、ヴェネツィアではわりと楽に使えることがある」と語っていた藤田。
「手吹ヴェニス八角鉢 (2枚組)」はまるでピンクの花が咲いたような愛らしい逸品。

手吹コンポート 19×29cm 1,296,000円 (共箱)
大ぶりのダイナミックな「手吹コンポート」。
清楚な白に、薄緑や金箔が施された、堂々たるコンポートです。

手吹三彩(緑) 18×16cm 540,000円 (共箱)
新緑を思わせるような清々しい緑が印象的な「手吹三彩(緑)」。

朱金彩 21×16cm 432,000円 (共箱)
赤と相性の良い金彩が施された、華やかな「朱金彩」。

ガラスにこめられた日本の精神美。
ヴェネツィアで見出された新たな感性。
日本とイタリアが絶妙なバランスで融合した名工の心と技が、今も美しきガラスの中に息づきます。

■~ガラス工芸の名工~ 藤田 喬平 作品展 <展示販売>
◎阪神梅田本店 9階 美術工芸サロン
◎2014年7月30日(水)~8月5日(火) ※催し最終日は午後5時終了
【アートな夏の暮らし 関連記事はこちら】
「暮らしの中に 職人の技展」 目にもひんやり、吹きガラスの器
「暮らしの中に 職人の技展」 日本各地のスリップウェアが梅田に集結!
とっても書きやすい! 「わたなべ木工芸」のスタイリッシュな木製ボールペン


手吹飾筥 龍田 15×12cm 3,024,000円 (共箱)
「世界のFUJITA」としてその名をとどろかせ、2002年、ガラス工芸家として初の文化勲章を受章した藤田 喬平(ふじた きょうへい、1921-2004)。
イタリアで学んだ色ガラスと金箔を混ぜた飾筥(かざりばこ)は「フジタのハコ」として世界的に有名です。

手吹飾筥 古都(紫) 17×16cm 3,024,000円 (共箱)
学生時代から好きだった琳派芸術をガラスで表現した「飾筥」。
海外の展覧会で「何を入れる筥ですか?」と尋ねられ、「夢を入れます!」と答え喝采を浴びた藤田。
そのエピソードから、飾筥は「フジタのドリームボックス」と呼ばれています。

手吹豊美金彩(白) 21×16cm 756,000円 (共箱)
伝統ある日本の文化をガラスで表現した「手吹豊美金彩(白)」。
気品あふれる白の優美な造形、金箔が用いられた装飾美に目が奪われます。

手吹ヴェニス ワイングラス(紫) 9×10cm 432,000円 (共箱)
ヴェネツィア・ムラノ島の伝統と技術、特有の色彩感覚に大きな影響を受けたエレガントなレースガラス。

手吹ヴェニス徳利(水色) 13×7cm 756,000円 (共箱)
瓢箪形の優美な形の「手吹ヴェニス徳利(水色)」。
56歳となった1977年から、最期を遂げた2004年まで、毎年ヴェネツィア・ムラノ島で創作活動を行っていた藤田。

手吹ヴェニス八角鉢 (2枚組) 各13×14cm 496,800cm (共箱)
「自分の色でも、日本ではとても使えない色が、ヴェネツィアではわりと楽に使えることがある」と語っていた藤田。
「手吹ヴェニス八角鉢 (2枚組)」はまるでピンクの花が咲いたような愛らしい逸品。

手吹コンポート 19×29cm 1,296,000円 (共箱)
大ぶりのダイナミックな「手吹コンポート」。
清楚な白に、薄緑や金箔が施された、堂々たるコンポートです。

手吹三彩(緑) 18×16cm 540,000円 (共箱)
新緑を思わせるような清々しい緑が印象的な「手吹三彩(緑)」。

朱金彩 21×16cm 432,000円 (共箱)
赤と相性の良い金彩が施された、華やかな「朱金彩」。

ガラスにこめられた日本の精神美。
ヴェネツィアで見出された新たな感性。
日本とイタリアが絶妙なバランスで融合した名工の心と技が、今も美しきガラスの中に息づきます。

■~ガラス工芸の名工~ 藤田 喬平 作品展 <展示販売>
◎阪神梅田本店 9階 美術工芸サロン
◎2014年7月30日(水)~8月5日(火) ※催し最終日は午後5時終了
【アートな夏の暮らし 関連記事はこちら】



※Facebookページにジャンプします
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
